MENU
カテゴリー
このサイトについて

ビューデジでは、管理者めんまが気になった情報や新製品の紹介など、デジタル機器に関する様々な情報を発信しています

ますます進化するiPad Pro、iPadとMacの違いは何なのか?

当ページのリンクには広告が含まれています。
ますます進化するiPad Pro、iPadとMacの違いは何なのか?
写真:Adobe Stock

先日、発表されたiPad Pro。約1年半ぶりの発表でしたが、その長い期間に納得するほど充実した内容になっていました。iPad Proは、現在出ているApple製品の中で最も最新のM4チップを搭載。ディスプレイは有機ELになり、iPad専用のビデオ、音楽制作アプリが用意されるなど、Macシリーズに劣らない性能を持つようになりました。

純正アクセサリのMagic KeyboardをIPad Proと組み合わせれば、Mac bookとほぼ同じ感覚で扱えてしまいます。両者のはっきりとした違いはどこにあるのでしょうか。この問いについて、Appleのマーケティング責任者であるTom Boger氏が答えています。

先日投稿された9to5Macの記事によると、Tom Boger氏はThe Wall Street Journalとのインタビューで、「AppleはiPadとMacを競合するデバイスとは考えておらず、補完的なデバイスだと考えている」と答えたようです。

つまり、iPadはあくまで「タッチファーストのデバイス」であり、Macはキーボードやマウス、トラックパッドを介した「間接操作のデバイス」だということです。

確かに、iPadの他製品にはない大きな特徴といえば、指やペンを使った大画面の操作、イラストの作成などです。一方のMacは、他社製品の2in1パソコンのようなタブレット機能を採用しておらず、従来からある基本的なパソコンの形状を維持しています。

ますます性能が上がるiPad Proに対して、Macとの違いがわからなくなりつつありましたが、Appleには「ディスプレイを使ったタッチ操作はiPad、キーボードやマウスを使ったPC操作はMac」という明確な線引きがあったようです。

ちなみに、The Wall Street Journalの記者が続けて、以前から噂されている「Macへのタッチスクリーン搭載」について問いたところ、Tom Boger氏は「私たちが考えを決して変えないとは言えません」と答えたようです。

タッチスクリーン搭載のMacが、どんな製品になるのか気になりますが、ここまでくると、スクリーン機能を搭載せず、iPadとMacの間にある「補完的な関係」を維持してほしなぁとも思いました。

Source:https://9to5mac.com/2024/05/13/apple-explains-why-it-hasnt-released-a-touchscreen-mac-yet/

高品質な【三つ星スマホ】を扱う中古スマホ「にこスマ」!(PR)

にこスマは、品質の高い中古のiPhone/Androidスマートフォンを 販売するオンラインショップです。日本の大手総合商社「伊藤忠商事」の子会社が運営していて、安心のサービス保証付き。万が一、端末に不具合があった場合は無料で返品・交換が可能です!(購入から30日以内)

中古スマホとなると品質が気になりますが、にこスマでは独自の基準を満たした【三つ星スマホ】を用意!以下の3つをの基準を設け、高品質なスマホを取り揃えています。

  • ネットワーク利用制限やSIMフリー、SIMロックの制限なし!
  • 本体に割れや欠け無し!細かい傷などは独自のグレードで評価
  • バッテリー最大容量80%以上(iPhoneのみ)!カメラやFeliCaが使えないなどの機能不良なし!

人気のiPhoneを初め、PixelGalaxyなどのAndroid、各種タブレットアウトレットなども多数販売!他社の中古スマホ店に引けを取らない商品が揃っています。ぜひ、お気に入りの1台を見つけてみて下さい。

\ あんしん1年保証 /

ますます進化するiPad Pro、iPadとMacの違いは何なのか?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

このサイトを管理している「めんま」です!
PC周辺機やガジェット系の記事を中心に投稿しています。
ぜひ、お好きなタイトルがあれば読んでみて下さい!

ミニPCでデスクを広々スマートに!!

今、BTOパソコンが熱い!!