MENU
カテゴリー
このサイトについて

ビューデジでは、管理者めんまが気になった情報や新製品の紹介など、デジタル機器に関する様々な情報を発信しています

Pixel Watchのおすすめアプリ一覧

当ページのリンクには広告が含まれています。
写真:Adobe Stock

Google初のスマートウォッチ「Pixel Watah」が登場したのは、2022年10月のこと。それから、およそ1年半が経過した現在、2世代目の「Pixel Watah 2」が登場しました。さらに、今年の後半には「Pixel Watah 3」が登場すると予想されています。

すでに数年以上前に登場しているApplee Watchに比べると、まだ日が浅いPixel Watahですが、Google Pixelとの連携の高さや性能から高い評価を得ており、今後の進化にも期待されています。

この記事では、そんなPixel Watahで使えるおすすめアプリを7つ紹介したいと思います。初めてPixel Watahを購入したという方は、ぜひこの記事を参考に、ダウンロードしてみて下さい。

セルラーモデルならiPhone が手元なくても繋がる

1つの電話番号を、iPhoneとApple Watchで共有して利用する楽天モバイルの「電話番号シェアサービス」なら、Apple Watch単体で外出先での利用が可能です。

Apple Watchで電話に出たり、メッセージをを受け取ったり、音楽を聴いたりなど、ちょっとしたお出かけやランニング時のような荷物を軽くしたい場面で活躍します。楽天モバイルなら、月額550円から申し込み可能です。(「Rakuten最強プラン(データタイプ)」は対象外)

利用できる機種は以下の通り。

  • Apple Watch Series 3
  • Apple Watch Series 4
  • Apple Watch Series 5
  • Apple Watch Series 6
  • Apple Watch SE
  • Apple Watch Series 7
  • Apple Watch Series 8
  • Apple Watch Series 9
  • Apple Watch Series 10
  • Apple Watch SE(第2世代)
  • Apple Watch Ultra
  • Apple Watch Ultra2

気になった方は、ぜひチェックしてみてください。

おすすめアプリ①:LINE

1つ目は、日本で絶大なシェア率を誇っているコミュニケーションアプリ「LINE」です。

Pixel Watchで利用できる「LINE」アプリは、スマートフォン版LINEの主要な機能を、スマートウォッチの小さな画面に合わせて最適化した便利なツールです。外出中や手が離せない時でも、手元でメッセージの確認や簡単な返信ができるため、コミュニケーションをスムーズに行うことができます。

主な機能としては、まずメッセージの受信と閲覧が挙げられます。スマートフォンにLINEの通知が届くと、Pixel Watchにも通知が表示され、内容を確認できます。既読をつけることなく内容をプレビューできるため、急ぎでないメッセージは後でまとめて返信することも可能です。

簡単なメッセージの送信も可能です。定型文による返信や、音声入力によるテキストメッセージの作成に対応しています。短い返信であれば、Pixel Watchだけで完結できるため、スマートフォンを取り出す手間が省けます。また、絵文字や一部のスタンプの送信もサポートしており、より豊かな表現でコミュニケーションを取ることができます。

通知のカスタマイズ機能も重要です。どのトークルームの通知をPixel Watchで受け取るか、バイブレーションの強さなどを細かく設定できる場合があります。これにより、必要な情報だけを手元で確認し、不要な通知に煩わされることを防ぎます。

さらに、Pixel Watch版LINEアプリから音声通話の発信・着信が可能な場合もあります。これにより、スマートフォンを取り出さずに通話を開始したり、着信に応答したりすることができます。ただし、ビデオ通話は画面サイズの制約から、一般的にはサポートされていません。

Pixel Watch版LINEアプリを利用する上での注意点としては、画面が小さいため、長文のメッセージ作成や複雑な操作には向かないことが挙げられます。また、スマートフォン版LINEの一部の機能(アルバムの閲覧、ノートの作成・編集、LINE Payの利用など)は、Pixel Watch版では利用できない場合があります。

また、バッテリー消費についても考慮が必要です。頻繁にLINEの通知を受け取ったり、アプリを操作したりすると、Pixel Watchのバッテリー消費が早まる可能性があります。

ダウンロード:https://play.google.com/store/search?q=line&c=apps

おすすめアプリ②:スマホカメラのリモコン機能

Pixel Watchで利用できるスマートフォンカメラのリモコン機能は、PixelスマートフォンとPixel Watchを連携させることで、便利に活用できます。主な機能や利用方法、対応機種は以下の通りです。

主な機能

Pixel Watchのカメラリモコン機能を使うと、主に以下の操作が手元で行えます。

  • プレビュー: Pixel Watchの画面で、スマートフォンのカメラが捉えている映像をリアルタイムで確認できます。構図を確認しながら撮影できるため、特に自撮りや集合写真の際に便利です。
  • シャッター操作: Pixel Watchのボタンを押すことで、スマートフォンのカメラのシャッターを切ることができます。スマートフォン本体のシャッターボタンを押す際のブレを防ぎ、より安定した撮影が可能です。
  • タイマー撮影: Pixel Watchからタイマーを設定して撮影できます。これで、自分も写真に写りたい場合や、複数人でタイミングを合わせて撮影したい場合に役立ちます。通常、3秒または10秒のタイマー設定が可能です。
  • カメラの切り替え: Pixel Watchからスマートフォンのメインカメラとインカメラ(フロントカメラ)を切り替えることができます。これで、状況に応じて最適なカメラを素早く選択できます。
  • 動画撮影の開始・停止: 一部のPixel WatchとPixelスマートフォンの組み合わせでは、動画撮影の開始と停止もPixel Watchから操作できます。

利用方法

Pixel Watchでカメラリモコン機能を利用するには、以下の手順が必要です。

  1. Pixel WatchとPixelスマートフォンのペアリング: Pixel WatchがPixelスマートフォンと正常にペアリングされている必要があります。
  2. スマートフォン側のカメラアプリ起動: まず、Pixelスマートフォン側で標準のカメラアプリを起動します。
  3. Pixel Watch側のカメラリモコンアプリ起動: Pixel Watchのアプリ一覧から、カメラアイコンのアプリ(通常は「カメラ」または類似の名前)をタップして起動します。
  4. プレビューと操作: Pixel Watchの画面にスマートフォンのカメラのプレビューが表示されます。画面上のボタンや操作で、シャッターを切ったり、タイマーを設定したり、カメラを切り替えたりできます。

対応機種

この機能は、Pixel WatchとPixelスマートフォンとの連携を前提としています。そのため、以下の組み合わせで利用できることが一般的です。

  • Pixel Watch (第1世代) + Pixel スマートフォン
  • Pixel Watch 2 + Pixel スマートフォン

ただし、スマートフォンの機種やAndroidのバージョン、Pixel Watchのソフトウェアバージョンによって、利用できる機能に差異がある場合があります。最新の情報は、Googleの公式ヘルプなどを参照してください。

ダウンロード:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.GoogleCamera

おすすめアプリ③:Youtube musicやSpotifyなどの音楽アプリ

これらの音楽アプリを入れておけば、Pixel Watahから、再生中の曲を再生/一時停止や次/前、現在のキューのシャッフルやリピートといった操作が可能です。

わざわざスマホを取り出さず、簡単に素早く曲の操作ができます。

利便性においては、Spotifyのほうが優れているようですが、Youtube musicでは、楽曲をPixel Watahのストレージに保存できるので、スマホがなくても、Bluetoothを用いてイヤホンとPixel Watahを繋げることで、オフライン曲を聴くことができます。

Youtube music:https://play.google.com/store/search?q=Youtube%20music&c=apps

Spotify:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.spotify.music

Amazon Music:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.amazon.mp3

おすすめアプリ④:Google Keep

Pixel Watch版Google Keepアプリは、ユーザーの手元で、大切な情報を瞬時に捉え、整理し、アクセスできる、シンプルなアプリです。スマートフォンを取り出すことなく、ふとした瞬間、簡単に記録できます。

主な特長

  • クイックメモ: Pixel Watchの画面を数回タップするだけで、テキストメモや音声メモを素早く作成できます。料理中に思いついたレシピのアイデア、会議中に気になったポイント、散歩中に見た美しい風景など、どんな情報も逃しません。音声入力を使えば、さらにスピーディーに記録できます。
  • リスト作成と管理: 買い物リスト、ToDoリスト、旅行の持ち物リストなど、様々なリストを簡単に作成・管理できます。チェックボックスをタップしてタスクを完了させれば、進捗状況も一目でわかります。リストの並び替えや項目の追加・削除も、Pixel Watch上でスムーズに行えます。
  • リマインダー設定: 大切な予定やタスクにリマインダーを設定できます。時間や場所に基づいたリマインダーを設定できるため、「〇〇時に△△をする」「スーパーに着いたら□□を買う」といったリマインダーも、手元で簡単に設定し、通知を受け取ることができます。
  • スマートフォンとのシームレスな連携: Pixel Watchで作成したメモやリストは、自動的にスマートフォンやウェブ版のGoogle Keepと同期されます。外出先でPixel Watchに記録した内容を、帰宅後にスマートフォンやPCで確認・編集するといった使い方が可能です。
  • シンプルなインターフェース: Pixel Watchの小さな画面でも使いやすいように、直感的でシンプルなインターフェースデザインを採用しています。必要な情報に素早くアクセスでき、ストレスなく操作できます。
  • 音声操作: Googleアシスタントとの連携により、「OK Google, Keepに〇〇とメモして」といった音声コマンドで、ハンズフリーでメモを作成できます。両手が塞がっている時や、急いでいる時でも便利です。

ダウンロード:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.keep

おすすめアプリ⑤:adidas Running: ランニング&ジョギング

毎日、ジムやランニングでトレーニングをするユーザーにオススメ!

Pixel Watchで利用できる「adidas Running: ランニング&ジョギング」は、ユーザーのランニングやジョギングなどの有酸素運動をリアルタイムでGPS計測し、タイム、コース、消費カロリーなどを記録するアプリです。音声コーチ機能(日本語対応)が搭載されており、走行距離やペースを自動で通知してくれるため、モチベーション維持に役立ちます。

Pixel Watchアプリの特徴として、過去6ヶ月間の進捗状況を統計タイルで確認できること、特定のスポーツタイプをすぐに開始できる起動タイルが用意されていることが挙げられます。また、「スタート・アクティビティ」「週間距離」「週間アクティビティ数」の3種類のコンプリケーションも利用可能です。

このアプリでは、グローバルなユーザーと共にランニングの成果を競い合うチャレンジ機能や、定期的に開催されるバーチャルレースに参加して世界中のランナーとランキングを競い、完走バッジを集めることができます。

さらに、走行距離をランニングシューズごとに記録し、交換時期をお知らせする機能も備わっています。

他のアプリやサービスとの連携も可能で、GPSウォッチと接続したり、オンラインコミュニティに参加して他のランナーと交流したりできます。自分の現在地をリアルタイムで友達や家族に共有するライブトラッキング機能(任意)や、フォロワーの動向や最新情報をニュースフィードで確認することも可能です。ランニング距離ランキングで仲間と競い合ったり、SNSで自分の頑張りを共有したりすることもできます。

Pixel Watch上でアプリを起動し、ランニングなどのアクティビティを記録できます。記録されたデータはスマートフォンアプリと連携し、より詳細な分析や進捗の確認が可能です。

ダウンロード:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.runtastic.android

おすすめアプリ⑥:簡単ボイスレコーダー

「簡単ボイスレコーダー」は、AndroidスマートフォンおよびWear OSスマートウォッチ(特にPixel Watch)での利用を想定した、シンプルで使いやすいボイスレコーダーアプリです。その名の通り、複雑な設定を必要とせず、手軽に高音質な音声録音を開始・管理できる点が大きな特徴です。

Pixel Watchで「簡単ボイスレコーダー」を利用する最大のメリットは、スマートフォンを取り出すことなく、手元で素早く録音を開始・停止できることです。会議中、講義中、あるいはふとしたアイデアを記録したい時など、Pixel Watchの画面を数回タップするだけで録音を開始できます。これで、重要な情報を逃すことなく、より自然な形で記録を残すことが可能になります。

アプリのインターフェースはPixel Watchの小さな画面に合わせて最適化されており、録音ボタン、一時停止ボタン、停止ボタンなどが直感的に配置されています。録音時間もリアルタイムで表示されるため、録音状況を一目で確認できます。

ダウンロード:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.coffeebeanventures.easyvoicerecorder

おすすめアプリ⑦:Audible (オーディブル)

Pixel WatchでAudibleアプリを利用することで、スマートフォンを取り出すことなく、手首の操作だけでオーディオブックを楽しむことができます。以下にその詳細をまとめてみました。

主な機能:

  • オフライン再生: Audibleアプリでダウンロード済みのオーディオブックを、スマートフォンが近くになくてもPixel Watch単体で再生できます。これにより、ランニングやワークアウトなど、スマートフォンを持ち歩きたくない場面でもAudibleを楽しめます。
  • ストリーミング再生: Wi-FiまたはLTE接続があれば、Pixel Watchから直接Audibleのライブラリにアクセスし、ストリーミング再生が可能です。
  • 再生コントロール: 再生・停止、早送り・巻き戻し、音量調整などの基本的な操作をPixel Watchの画面上で行えます。
  • ライブラリへのアクセス: Pixel WatchのAudibleアプリから、ライブラリに追加したオーディオブックの一覧を確認し、再生するタイトルを選択できます。
  • Bluetoothイヤホン連携: BluetoothイヤホンとPixel Watchをペアリングすることで、ワイヤレスでオーディオブックを聴くことができます。

利用方法:

再生: Pixel WatchのAudibleアプリを開き、ライブラリから聴きたいオーディオブックを選択して再生を開始します。

Audibleアプリのインストール: Pixel WatchのGoogle PlayストアからAudibleアプリを検索し、インストールします。

Amazonアカウントでログイン: アプリを起動し、Audible(Amazon)のアカウントでログインします。

オーディオブックのダウンロード (オフライン再生の場合): スマートフォンのAudibleアプリで聴きたいオーディオブックをダウンロードしておくと、Pixel Watchに自動的に同期されるか、Pixel Watchアプリ内でダウンロード操作が可能です。

ダウンロード:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.audible.application

まとめ

今回紹介した、Pixel Watahのおすすめアプリは以下の7つです。

  • LINE
  • スマホカメラのリモコン機能
  • Youtube musicやSpotifyなどの音楽アプリ
  • Google Keep
  • adidas Running: ランニング&ジョギング
  • 簡単ボイスレコーダー
  • Audible (オーディブル)

PIxel Watchに対応しているアプリはスマホに比べると少ないですが、録音アプリやフィットネスアプリ、オーディオアプリ、さらにはスマホのカメラを操作するリモコン機能など、ユーザーのライフスタイルに役立つアプリが多数揃っています。

この記事を参考に、気になったアプリがあれば、ぜひダウンロードしてみてください。

以上、「Pixel Watchのおすすめアプリ一覧」でした。

スマホ料金、もう気にしない!楽天モバイルで賢く節約!(PR)

「毎月のスマホ代、高すぎる…」そう感じているあなたへ。楽天モバイルなら、あなたの使い方にピッタリのプランが必ず見つかります!

選べる料金プランで、ムダなし!

  • 0~3GB: 月々1,078円(税込)- ちょっと使いに最適!
  • 3~20GB: 月々2,178円(税込)- SNSや動画も楽しみたいあなたに!
  • 20GB以上: 月々3,278円(税込)- ギガ使い放題!思う存分楽しもう!

通話も無料!?

専用アプリ「Rakuten Link」を使えば、国内通話がなんと無料!通話料を気にせず、大切な人との会話を楽しめます。

乗り換えも、おうちでラクラク!

オンラインで手続きが全て完結!eSIMなら、申込み後すぐに利用開始できます。

楽天モバイルが選ばれる理由

  • 大手キャリアにも引けを取らない、安定の通信品質
  • 使った分だけの、ムダのない料金プラン
  • 通話も無料になる、お得なアプリ
  • オンラインで、どこからでも申込み可能
  • 楽天ポイントが貯まりやすく、楽天サービス利用者にとってお得になる。

実際の利用者の声

「月15GB使う私でも、月々2,000円程度!通話も無料だし、本当に助かってます!」

あなたも楽天モバイルで、スマホ料金を賢く節約しませんか?んでいるという方は、ぜひ検討してみて下さい。

(Rakuten最強プラン(データタイプ)」は対象外です)( 0570などから始まる他社接続サービス、一部特番(188)への通話については、無料通話の対象外となります)(アプリ未使用時30秒22円)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

このサイトを管理している「めんま」です!
PC周辺機やガジェット系の記事を中心に投稿しています。
ぜひ、お好きなタイトルがあれば読んでみて下さい!

ミニPCでデスクを広々スマートに!!

今、BTOパソコンが熱い!!